ブログ

2024/06/11

山鹿蒸溜所とあわせて訪れたい!周辺の観光スポット

こんにちは、山鹿蒸溜所公式ブログにアクセスいただきありがとうございます。

早速ですが、

「目当ての蒸留所見学は終わったけど、せっかく遠出してきたしどこか寄れる場所は無いかな?」

「蒸留所見学には行きたいけど、家族や友人はウイスキーに興味無さそうだし……他に楽しめる場所があればいいな」

とお悩みではありませんか?

実は山鹿蒸溜所周辺には、歴史や文化、自然を満喫できるスポットがいくつもあります。

今回は、蒸留所見学の前後に訪れることができる、周辺の観光スポットをご紹介します。

 

おすすめスポット①:熊本県立装飾古墳館と周辺施設

 

最初にご紹介する場所は、山鹿蒸溜所から車で約5分。

日本初の古墳博物館である、熊本県立装飾古墳館と周辺施設です。

 

 

装飾古墳とは、その名の通り「装飾が施された古墳」で、全国に約700基存在します。

その約3割に当たる約200基が熊本県内にあり、最も集中しているのが、前々回の記事「山鹿蒸溜所の仕込水」でもご紹介した菊池川流域なのです。

館内では、チブサン古墳のほか県内12カ所の装飾古墳を細部にわたり忠実に再現して展示。

謎めいた古代の文様をじっくり見ることができます。

勾玉作りや銅鏡作り(※要予約)などの体験も可能です。

また、装飾古墳館に隣接する鹿央物産館では、地元の新鮮な農産物や特産品を購入することができます。

物産館レストランの名物メニュー「古墳カレー」もおすすめです。

古墳の形に盛られたライスから、何かが「出土」するかもしれません。

 

 

さらに、古代ハス園も併設されており、推定2000年前の古代ハス「大賀ハス」をはじめ20数種類が、6月下旬から8月中旬にかけて花を咲かせます。

ちなみに、ハス開花前の梅雨の時期には、アジサイの花が見られます。

これからの時期には、特におすすめです。

 

 

おすすめスポット②:豊前街道と街道沿いの施設

 

次にご紹介するのは、山鹿蒸溜所から車で約10分、豊前街道沿いにある観光スポットです。

 

 

豊前街道は江戸時代から参勤交代道として知られ、湯の街山鹿は宿場町として栄えました。

山鹿市中心部の街道沿いには、当時の面影が残る情緒たっぷりの街並みに、飲食店やカフェ、酒屋、雑貨屋などが立ち並ぶ絶好の街歩きスポットです。

 

まず、山鹿市が誇る国指定重要文化財である「八千代座」があります。

 

 

八千代座は明治時代に建てられた芝居小屋で、現在も現役の劇場として利用されています。

その美しい木造建築と、時の流れを感じられる豪華な内部装飾が見どころで、写真映えスポットとしても非常に有名です。

公演等で使用中でなければ、客席や舞台、楽屋、「奈落」と呼ばれる舞台裏等、内部を見学することができます。

 

続いて、八千代座すぐそばの山鹿灯籠民芸館をご紹介します。

この建物は元々、大正時代に建てられた銀行でした。

ロマネスク風の重厚な外観、そして内部は昔の銀行建築様式を今に伝える貴重な資料として、国の登録有形文化財に指定されています。

 

 

山鹿灯籠は和紙と糊だけで作られる国指定の伝統工芸品で、その繊細な美しさから和紙工芸の極致とも評され、前回の記事でご紹介した通り山鹿蒸溜所のエンブレムのモチーフとなっています。

灯籠民芸館では、山鹿灯籠の名作の数々をはじめ、鶴田一郎画伯による歴代の山鹿灯籠まつりポスター等の展示を観覧することができます。

また、実際に職人が灯籠を制作する様子も見学でき、さらには自分で灯籠作りを体験することもできます。

山鹿の伝統文化を身近に感じることができるおすすめのスポットです。

 

 

いかがでしょうか。

今回は山鹿蒸溜所のすぐ近くで、蒸留所見学の前後に訪れていただけるスポットをご紹介しました。

山鹿市にはこれ以外にも、たくさんのおすすめスポットがあります。

山鹿蒸溜所とあわせて訪れることで、より充実した旅の思い出を作ることができるはずです。

詳しくは山鹿市観光課が運営する情報サイト

山鹿探訪なび

をご覧ください。

 

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

また次回の記事でお会いしましょう!

戻る

アーカイブ

Back to Top